覚え方

日本史年表

令和6年能登半島地震 – 今日の語呂合わせ俳句年表

2024年(令和6年)1月1日16時10分、石川県能登半島の鳳珠郡穴水町の北東42kmを中心として、マグニチュード7.6の地震が発生する。 【暗記用俳句】 ♪『能登半島』 地震(24)満々 のど自慢 ※『能登半島(のとはんとう)』は、197...
日本史年表

浅間山噴火 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1783年、浅間山が噴火する。 【暗記用俳句】 ♪朝もやに 洗濯干そうか 人悩み(1783) 浅間山の噴火の歴史 浅間山は日本の代表的な活火山(かっかざん)で、古来、数多くの噴火(ふんか)を繰り返してきた。 その中でも、最も大規模な噴火(ふ...
世界史年表

ドナルド・トランプ誕生 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1946年(昭和21年)、ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump)がアメリカのニューヨーク州ニューヨーク市クイーンズ区に生まれる。 【暗記用俳句】 ♪トランプが トランポリンで 一句詠む(1946) ※トランプ氏は、...
世界史年表

ルターの宗教改革 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1517年、ルターが、ローマ教皇レオ10世が発売した免罪符に反対して宗教改革を唱える。 【暗記用俳句】 ♪しつこいな(1517) 免罪符ダメ! とレター書く ルターの宗教改革とは? ルターの宗教改革(しゅうきょうかいかく)は、16世紀に起こ...
日本史年表

ポツダム宣言受諾 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1945年、日本がポツダム宣言を受諾(じゅだく)し、太平洋戦争が終結する。 【暗記用俳句】 ♪ポツダムは 亡くなった人(1-) 供養後(945)に ポツダム宣言とは? ポツダム宣言(ポツダムせんげん)は、1945年(昭和20年)7月26日に...
日本史年表

本能寺の変 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1582年、織田信長が京都の本能寺で明智光秀に襲われて死ぬ。 【暗記用俳句】 ♪本能寺 信長焼かれる 十五夜に(1582) 本能寺の変とは? 本能寺の変(ほんのうじのへん)は、1582年(天正10年)6月21日の早朝、京都にある本能寺に滞在...
日本史年表

大塩平八郎の乱 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1837年、大塩平八郎が大阪で乱を起こす。 【暗記用俳句】 ♪大塩は イヤミな(1837)ヤツだ 塩まこう 大塩平八郎の乱とは? 大塩平八郎の乱は、江戸時代の天保8年(1837年)に、大坂(現・大阪市)で大坂町奉行所の元与力大塩平八郎とその...
日本史年表

遣唐使 – 今日の語呂合わせ俳句年表

630年、犬上御田鍬(いぬかみのみたすき)らを唐に遣わす(630年から894年まで計15回)。 【暗記用俳句】 ♪検討し 進路見唐(630)へ 船を出す 遣唐使とは? 遣唐使の目的は、中国の先進的な技術や政治制度、文化、仏教の経典等の収集で...
日本史年表

明暦の大火 – 今日の語呂合わせ俳句年表

1657年(明暦3年)、延焼面積・死者共に江戸時代最大級の火災が起こる。【暗記用俳句】 ♪命令利き 広小(165-)路な(7)ど 作ります
日本史年表

十七条憲法 – 今日の語呂合わせ俳句年表

604年、聖徳太子が十七条憲法を(じゅうしちじょうけんぽう)を制定する。【暗記用俳句】 ♪官僚に 詠むワシ(604)の句は 十七字十七条憲法は、604年に聖徳太子が作ったとされる17条からなる法文である。 十七条憲法は、十七条の憲法(じゅうしちじょうのいつくしきのり)ともいわれる。